top of page

太田酒造場の歩み

初代が鳥取県八頭郡若桜町で酒造りを始める。

当時は出雲杜氏をはじめとする蔵人集団が造りを担当。

1909年 創業

杜氏の高齢化、人員不足からやむなく造りは委託する。

休蔵中に、中島敬之(4代目社長の従弟、のち杜氏)が入社。

1992年 休蔵

まかない食であった大根のなら漬を商品化。

大根に続き、地元の方からたくさんいただくきゅうりも商品化。

1992年 休蔵中

中島が杜氏となり、上原浩先生の教えのもと酒造再開。

(14BY:タンク2本、約6石)

2002年 再開

酒米の契約栽培・自家栽培と栽培勉強会を開始​。

 

2004年 農業

鳥取の「強力(ごうりき)を育む会」に参加し、強力の栽培開始。

​酒米が全量、若桜町内産になる。

2009年 農業

酒米生産者の名前を裏ラベルへ記載し始める。

2010年    

仕込タンク数28本(うち生酛は3本、山廃は1本)。

2017年 造り

蔵のメンバー

​会長

Chairman

社長

太田章太郎

President

Shotaro Ota

専務

Managing

director

​杜氏

Chief brewer

中村

Brewer

​私たちの酒造りに対する考え方

How we think about sake brewing

1. 酒造りができることに感謝

​若桜町の自然、生産者と酒米、手伝ってくださる人、みんなのおかげで酒造りができています。​

2. 米を大切に、しっかりと醗酵させる

自分たちの自営田でも米を作っており、米を大切に思う気持ちはとても強いものです。その米を余すことなくお酒にするため、強い麹造りをしっかり醗酵させたお酒を造ります。

3. 飲んだ後にさらに飲みたくなる、食べたくなるお酒を造る

ゆるゆると、長い時間でも飲める、飽きのこないお酒を提供していきます。

 

​酒米生産者

Producers of Brewer's rice

山本晃實(玉栄)

山本敬二(玉栄・五百万石・鳥姫)

法人 糸白見(玉栄

山田優作(山田錦・強力)

中島敬之 杜氏(強力)

自社栽培(強力・五百万石)

Mitsuzane Yamamoto(Tamasakae)

Keiji Yamamoto(Tamasakae/Gohyakumangoku/Torihime)

Houjin Itoshiromi(Tamasakae)

Yusaku Yamada(Yamadanishiki/Gouriki)

Nakajima takayuki the chief brewer at a sake brewery(Gouriki)

In-house Cultivation(Gouriki/Gohyakumangoku)

bottom of page